本当かよ!!

ニュースを独自の切り口で見ていきます

ほとんどの裁判官は不必要だと気付いてしまった

神戸女児殺害、無期懲役が確定へ 最高裁決定(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 

前例に従うと、殺したのが一人なので、死刑にはならないそうだ。

前例が大事らしいのだが、それなら裁判官はサイバー官だけでよいはずだ。

どういう意味かというと、Webサービスを作って項目に従って入力するだけで

判決が出るシステムを作れば、不要な裁判官を雇用する必要もなく、時間も

節約できて万事うまくいくはずだ。

 

この例で行くと

殺人、の項目にチェック

被害人数、の項目には”1”をチェック

前科、の項目は”なし”、

計画性、の項目には”なし”、をチェック。

ロープや包丁が使われたとしても前例としては計画性がない、と判断されるのであれば、ものの数分で判決がでる。

長く待たされた挙句、こんな判決がでるのであれば、いっそWeb裁判に以降すべきではないのか?

前例にこだわるのであれば、今までの前例も同じタイミングでロープを使ったのか、とか包丁のサイズ、刺したタイミング、入手経路、刺した回数、刺した深さ、切った血管の太さ、被害者や加害者の年齢まで、全てが本当に同じなのか発表すべきだ。

前例というのが、あまりにいい加減なため、おかしなことになっていると思われるが、

記憶能力はあるものの、思考能力がなさ過ぎて全て前例どおり、としかできないようだ。

前例、というのは公平性を重視したため、ととられるが、ハッキリ言って一番楽だからである。公平性だけでなく、他の要素も同様の比重で考慮すれば、別の結果になったはずだが、一番工数が少なく、楽な方法を選ぶのはなぜなのか?

楽をしたいのならWeb裁判はとても良い発想だ、楽をしたい裁判官は仕事すらやめることができる。不必要だから。

被害者に人数以外何も考えないのであれば、ほとんどの裁判官を解雇し、Web裁判に移行すべきだ。

記憶でなく、思考に比重を置くのであれば、現在の裁判官は能力不足であり、やはり総入れ替えが適正だろう。